COLUMN

髪の毛の豆知識

2021.09.01
ヘアケア ライフケア
第一印象を決める『髪』の正しい知識知ってます?

 

第一印象に大きく関わる『髪』。

 

あなたは正しい知識を知っていますか?

 

 

ヘアスタイルはもちろん、毎日のヘアケアであなたの印象は大きく変わります。

 

正しい知識と正しい方法で髪の毛をいたわりましょう。

 

 

髪の知識 嘘?本当?

海藻が髪の毛を健康にするって聞いたけど…

答えは 、、❌

 

 

髪の毛を健康にしたいなら、『ワカメや昆布などの海藻を食べればいい』と言われたことはありませんか?

もちろん海藻類に多く含まれるミネラルは身体や髪の毛には必要な栄養素ではあります。

しかし、髪の毛に一番必要な成分がミネラルというのは間違っています。

髪の毛に必要な成分の大半はタンパク質?

答えは 、、⭕️

 

 

髪の毛はケラチンというタンパク質が90%以上ほどを占めているので、

良質なタンパク質をとることが最も重要なのです。

 

日本食では良質なタンパク質を多く摂取できます。

納豆、豆腐、味噌、醤油などの豆類、卵などがその代表例。

 

他にも牛乳やヨーグルト、豚肉や鶏肉からも摂れます。

 

タンパク質だけでは不十分ですので、

野菜や果物もしっかりとってバランスの良い食事を意識することが大切です。

 

ダイエットで髪質が変わる?

答えは 、、⭕️

 

 

食べ物の制限ダイエットをすることで、

体内へ取り込む栄養素の偏りにより、髪質に変化があります。

 

髪の毛は毛細血管から送られる栄養素によって毛母細胞という毛根の奥の工場で作られます。

口からとった食べ物(栄養素)を原材料としています。

 

 

 

栄養が偏ったり、ダイエットで食事制限や絶食すれば、

当然髪の毛の原材料不足になり、髪の毛一本一本が栄養不足により細くなったり、

くせ毛になったり、抜け毛につながります。

バランスの良い食事を心がけて綺麗な髪の毛を育てましょう!

”いいね”と思ったらシェアをお願いします♪
COLUMNの人気記事
MORE
2022.03.22
『韓国式水トリートメント』艶髪美人になってみませんか?EAN/s ヴィーガンソイウォーター
MORE
2022.08.11
冷やしすぎは髪に悪影響!?
MORE
2019.03.04
髪への紫外線ダメージ
MORE
2020.09.30
*お昼寝は良いこと**
COLUMNの最新記事
MORE
2023.03.16
【超高濃度水素カラー】世界一傷まない??エビデンスと結果を重ねた想い。
MORE
2023.02.11
ReFa(リファ)のドライヤーが40%軽量化??ReFa BEAUTECH DRYER SMART
MORE
2022.10.18
時代はオンラインストア。ライフカルテでAujuaが買える????
MORE
2022.08.22
【美容師が教える】ReFa(リファ)ドライヤーと普通のドライヤーの違い
一覧へ戻る
CATEGORY
メイク
ヘアアレンジ
イベント
ヘアスタイル
ヘアケア
カット
カラー
パーマ
ヘッドスパ
ライフケア