COLUMN

〜これからの季節に大事なUVケア〜

2021.07.11
ヘアケア

 

暖かい季節、髪の毛がパサパサしたり

色落ちしやすくなってきたりしませんか?

 

実はそれ、髪の毛の日焼けが原因なんです。

 

 

紫外線対策を怠ると髪には大ダメージ、、

 

 

今回は簡単にはじめられる紫外線対策や、

おすすめ日焼け止め、紫外線を浴びた後の

ヘアケア方法をご紹介します。

 

髪の毛が紫外線をたっぷりと浴びてしまうと、次のようなダメージが現れます。

 

①髪の毛が乾燥しパサつく

私たちの身体には、紫外線を吸収してくれるメラニンという色素があります。
ただしこれらは髪の外側に存在しないため、日差しによってキューティクルが損傷し、潤いのないパサパサ髪に。

 

 

 

②ヘアカラーが色あせる

髪の内側にはメラニンはあるものの、日を浴び続けて剥がれたキューティクルから紫外線が侵入し、色落ちの原因になってしまいます。

 

 

 

季節にかかわらず、紫外線のダメージを受けやすい髪の毛は、日焼け対策が必須です。

いつでも綺麗な髪の毛でいるために、髪を紫外線から守ってさらつやヘアを手に入れましょう!

 

髪の紫外線対策

その①

日焼け止めスプレーでコーティング

 

まず家を出る前にやりたいのが、髪の表面のUVケア。

髪の毛用の日やけ止めスプレーで、表面をコーティングしておきましょう。

2時間おきにスプレーをしなおすと、UVカット効果持続が期待できます。

 

その②

髪をしっかり乾かしておく

 

実は、水に濡れた髪の毛は、乾いた髪の何倍も紫外線を吸収してしまうんです!

海やプールに行って髪がきしんだりパサついたりするのもこの影響ですね。

しっかり乾かしてダメージしないように気をつけましょう。

 

その③

アフターケアをしっかりしましょう

 

どれだけ紫外線に注意していても、髪へのダメージを完全に防ぐことは難しいです。

外に長時間いたり、髪が傷んでしまった日は、シャンプーやトリートメントでアフターケアをしましょう。

 

頭皮用のシャンプーなどで、頭皮をしっかり保湿したり

保湿効果の高いトリートメントをしっかりと髪の毛に揉みこんで、

紫外線によってキューティクルが剥がれてしまった髪に潤いを与えましょう!

 

お風呂上りには、洗い流さないトリートメントを付けて、ドライヤーで髪を乾かましょう

 

おすすめアイテム

紫外線対策に1番おすすめなのが、

Aujuaのデイライトシリーズです。

 

紫外線から髪を保護して、

システイン酸の生成を抑制することで、

ツヤのある髪をキープします。

デイライトシャワーの使い方

 

紫外線から髪の守りたい部分に塗布。

 

乾いた状態で髪から15cmほど離し、

表面全体に適量をまんべんなくスプレーしてください。

 

気になる地肌の分け目にも使えます。

デイライトセラム・エッセンスの使い方

 

①濡れた髪をタオルで包み、

ポンポンと軽くたたくようにして、

充分に水分を取ります。

②傷みがちな毛先を中心に塗布。
髪の内側からなじませ、最後に残りを表面につけて乾かします。

 

 

 

 

日焼け対策を万全にして、いつでも素敵な髪の自分でいましょう。

”いいね”と思ったらシェアをお願いします♪
COLUMNの人気記事
MORE
2022.03.22
『韓国式水トリートメント』艶髪美人になってみませんか?EAN/s ヴィーガンソイウォーター
MORE
2021.03.20
美容師が教える!ドライヤーの正しい使い方♪
MORE
2022.08.03
あなたはどんなお肌?パーソナルカラーでカラーを楽しもう♪
MORE
2019.03.04
髪への紫外線ダメージ
COLUMNの最新記事
MORE
2023.09.20
ReFa/リファイオンケアブラシの使い方。乾いた髪にも使っていいの!? 
MORE
2023.07.13
ヘッドスパの効果ってなに?頭皮の冷やしすぎは髪に悪影響!?
MORE
2023.05.23
【頭皮の乾燥対策。】Aujuaオージュアの化粧水以外にもそんな方法も?
MORE
2023.03.16
【超高濃度水素カラー】世界一傷まない??最先端ダメージレスカラー
一覧へ戻る
CATEGORY
メイク
ヘアアレンジ
イベント
ヘアスタイル
ヘアケア
カット
カラー
パーマ
ヘッドスパ
ライフケア