COLUMN

白髪ってなんで生えてくるの?

2021.01.31
ヘアケア カット カラー ヘッドスパ ライフケア

髪は根元にある毛母細胞という部分で作られ、

 

 

色素細胞(メラノサイト)でできるメラニン色素によって色がついて黒い毛が生えてきます。

 

 

 

 

 

白い毛というのは、着色されずに生えてきた毛です。

 

メラノサイトの動きがうまくいってないと、このような現象が起きてしまいます。

 

白髪が生える原因は?

様々な原因があげられています。

 

 

 

①栄養不足

 

メラノサイトの働きを正常にするためにはいくつかの栄養素が必要です。

 

〇タンパク質

 

L -リジン:髪の育成を促す

チロシン:メラニン色素の原料

 

→肉・卵・チーズ・大豆

 

 

〇ミネラル

 

アルギン酸:髪の保護・頭皮の乾燥を防ぐ

亜鉛:タンパク質の吸収を高める

 

→海藻・魚・ナッツ

 

 

〇ビタミン

 

ビタミンC:潤いのある肌や髪を作るために必要なコラーゲン

パントテン酸:身体を作るあらゆる細胞やホルモンの合成を助ける

 

→いちご・柑橘類・レバー・納豆

 

 

 

②遺伝

 

親が若い時から白髪が多ければ遺伝子的影響が大きいです。

 

ただし、遺伝するのは「白髪が生える」遺伝子ではなく

「白髪が生えやすくなる」遺伝子です。

 

 

 

白髪が生えにくくする対策を講じれば

白髪が生えるまでの時間を遅らせることはできます。

 

あきらめずに頑張りましょう。

 

 

 

 

③精神的ストレス

 

ストレスにより血管が収縮して血行不良に

血行不良になると必要な栄養素が届かなくなります

 

→マッサージ・ヘッドスパでほぐしてあげましょう

 

 

 

ストレスにより交感神経が優位になり皮脂の分泌が活発になる

皮脂が空気に触れ、徐々に酸化して過酸化脂質になる

過酸化脂質が増えると、、

 

‣毛穴につまって抜け毛・細毛・うねり毛が増える

‣頭皮の細菌と混ざってかゆみ・フケの原因

‣加齢臭の原因

‣メラノサイトの働きを抑制

 

 

→炭酸シャンプーなどのスカルプクレンジングを使用する

 

 

 

④加齢

 

シンプルにメラノサイトの働きが悪くなる

 

 

 

⑤紫外線

 

頭皮が刺激を受け、体内の細胞・遺伝子が正常に働きにくくなる

毛母細胞の働きが悪くなる

 

 

 

⑥睡眠不足

 

たっぷり睡眠をとると

体内の細胞の働きを正常化します

 

 

これらをふまえた結果 ▶▶

 

 

● バランスの良い食事

● 睡眠をしっかりとる(6時間以上)

● 外にいるときは帽子などをかぶって頭皮を守る

● ストレスをためない

 

 

気にして健康的に過ごしましょう!

 

 

”いいね”と思ったらシェアをお願いします♪
COLUMNの人気記事
MORE
2022.03.22
『韓国式水トリートメント』艶髪美人になってみませんか?EAN/s ヴィーガンソイウォーター
MORE
2019.03.04
髪への紫外線ダメージ
MORE
2021.09.01
髪の毛の豆知識
MORE
2020.09.30
*お昼寝は良いこと**
COLUMNの最新記事
MORE
2024.04.12
【髪質改善カラー】なりたい髪になれる魔法のカラー☆
MORE
2024.02.25
【track oilトラックオイル】徹底比較。正しいアイテムの選び方。
MORE
2023.12.13
ヘッドスパの効果ってなに?頭皮の冷やしすぎは髪に悪影響!?
MORE
2023.11.10
オージュアはご存じですか?悩みに合わせたおすすめをご紹介!
一覧へ戻る
CATEGORY
メイク
ヘアアレンジ
イベント
ヘアスタイル
ヘアケア
カット
カラー
パーマ
ヘッドスパ
ライフケア